しずくいし軽トラ市

2020年9月29日 (火)

マスクも販売してます!

こんにちは✋チビ子です。

今日は秋晴れ!!

超気持ち良い天気ですよ。

 

どっかドライブでも行きたいよねぇ~

自分以外の誰かの運転でさ・・・🚙

まあ、そんなことを考える日もあるってことで

しゃーないですね(;・∀・)

タイトル

なぜ写真屋でマスクと思いました?😅

 

チビ子⇒ちび子として管理している店

ちび子no部屋/パールドライ雫石上町店 という姉妹店があります。

そちらで仕入れしてるので

物販部門もパッとしない(あっ💦失礼💦)当店にも

置いております。

Aec5dd2d897348f1bb70fc5549570ef5
先月の軽トラ市では

デカ夫が一人でマスク販売しました⤴

今は何方にとっても必要不可欠なマスクですからね。

 

その軽トラ市、来月は今週末です!!!

 

今朝の新聞チラシ裏面広告

写真倶楽部&ちび子no部屋

仲良く同じ枠内をシェアして載っけました。


画像の貼り付け、サイズ変更がイマイチむずい(´ェ`)ン-・・

軽トラ市は10月4日㈰

 

9時~13時までですので

是非是非、元祖しずくいし軽トラ市へお越しくださいませ~!!!

 

#雫石 #軽トラ市 #よしゃれ通り #マスク #写真倶楽部 #ちび子no部屋

2015年9月 5日 (土)

明日は軽トラ市・選挙

お久しぶりの、ちび子です。 明日は軽トラ市ですよ。

よしゃれ通りに、芸人の『スギちゃん』が来るよ!

Resize0661

そして、もうこんな季節
七五三の貸衣裳展示しました~(*^^)v ご予約お待ちしております。

11949281_1177212692295436_392066393

Resize0660

それから、岩手県議会議員選挙です。 ちゃんと投票しようねーー!! こんなサービスもやってます。 Resize0659 http://miraboku.jimdo.com/Image

とても簡単ではございますが、またねーーーー

2010年10月 4日 (月)

軽トラ市雑感

昨日の軽トラ市ですが、昨年の同月よりも客数が若干減った模様。
昨年は雨だったそうですが。。。

昨日のツイッター班は、Youtubeで動画アップを頑張ろうとした
のですが、ワタクシの母親がやったモツ煮事業部が完売、チビ子
の靴下事業部も過去最高の売り上げを記録するなど多忙のため
さっぱりできませんでした。
その代わり、北光さんが頑張って画像をアップしていただきました。

モツ煮は、母親が盛岡駅前で居酒屋を経営していた時の
超人気メニューでして、それを復活させたところ、11時には
完売してしまいました。
一時、行列もできるほどでした。
来月は、もっとたくさん作らせます。

まあ、軒先販売は好調でしたが、写真倶楽部本体は・・・
毎度の事ながら、パッとしませんでした。
軽トラ市は、こうやって副業で稼ぐしかない、という実態です。

イベントとしての軽トラ市は必要でしょうが、商店街活性化には
???ですよね。
普段の日から商店街に足を運ぶような取り組みをしないとね。
これが難しいんだ。

2010年9月 4日 (土)

温度差

明日の軽トラ市は、ツイッターでお店のPRをしましょう、ということで
今まで「よしゃれ通り周辺JV」に参加していなかったお店に、軽トラ市
実行委員が分担して声掛けをしてきた。

その結果、新たに代筆で参加したのは4店。

4店だけ?
4店も増えた?
4店だけ、ですよね。

なんでだろう?
よっぽど儲かっているんだろうね。
なんもPRしたくない。
PRしなくても売り上げがあるんだろう。

まあ、やる気のある店だけで頑張って行きますよ。

2010年8月 2日 (月)

ツイッターの可能性

昨日の軽トラ市は2,300人とイマイチの人出でした。
この時期はいろいろイベントがあってダメだなあ、と言っていた
昨年8月でも2,700人だったので、それよりも大幅に下回り残念。

写真倶楽部の売り上げはまあまあでしたが、靴下事業部の売り
上げがさっぱりでした。
人出が少ないことと、この時期、靴下はかないもんなあ。

Resize0684

こちら、伊藤農園さんののぼり。
当店でデザインして作製しました。
当店ののぼりは反対側から見ても、ちゃんと見えますからね~!

Resize0686

企画広報部長であるデカ夫は、なぜか静岡からPRに来ていたお茶娘
と記念撮影。(職権乱用?)
いえいえ、ちゃんとこの格好で西口入り口でパンフを配っていました。

http://twitter.com/yosyare

昨日の試みは、ツイッターによる軽トラ市実況中継!
写真入りで商店街の様子をアップしました。
これこそツイッターを最大に活かした方法ですよね。

これをもっと有効に活用できるようにしたいです。

2010年7月31日 (土)

靴下事業部

Resize0673

明日の軽トラ市の当店の主力商品が入荷してきました!

写真屋って、はっきりした目的がなきゃ来ないじゃないですか。
フイルムが欲しいとかプリントしたいとか。
軽トラ市をやっても、うちのような業種だと売り上げが増えることない
んですよね。

だからって、せっかく人が集まるのに何もしないのはもったいない。
チビ子専務が本部長をやっている「靴下事業部」は軽トラ市では
当店の主力商品となっております。

ぷらっと、通りすがりでも靴下なら買ってしまいますもんね。

明日の当店は、先着10名様、千円以上のお買い上げで
「エアーリフレッシュ」(所謂芳香剤)をプレゼントします。

軽トラ市の開催時間中、営業していますのでどんぞ~

2010年7月10日 (土)

いよいよ明日【いち押し店】

朝からの雨も上がり、今は過ごしやすい気候になっております雫石町よしゃれ通り。
ブログはチビ子がお届けしております。

ここ数日お騒がせしております7月11日(日)軽トラ市の【いち押し店】
いよいよ明日に迫ってまいりました。

広告料要らずで、チラシに載せてもらえる
当日は、場内アナウンスで(たぶん)バンバン宣伝してもらえる。
細々と経費節約しながら営業している当店としては
とってもありがたい企画なのです!!
ほんとは何度でもやりたい・・・でも、独り占めするわけにはいきませんね

明日は仏滅で、お日柄も悪く(爆)デカ夫のスナップ撮影もないわけで
ラッキーチャンスなのであります。

 Resize0639

こちらの、のぼりが目印ですよ~!

では企画内容の復習です。(一昨日のコピペですが)

カメラ付き携帯電話からのプリントが1枚25円

携帯電話のカメラ設定無料診断

待ち受け画面などに設定して写真を写していると、画質が悪い
のですよ。

古い写真の複製・ネガが無くても大丈夫。

L判105円~

傷や汚れの修正します。お盆の前に遺影写真のお直しはいかがですか?

のぼり・横断幕作製相談会

美肌修整証明写真の修整料サービス

今回は写真倶楽部ってこんなこともやってくれるの?
と来場者の方々にアピールしたいので、ガンバロー!!

ついでと言っちゃーなんですが、チビ子のお楽しみコーナーとして
ソックス5足で500円、キッズ向けのシュシュ&アクセサリー100円
エアーフレッシュナー100円などなど・・・。

それから、よしゃれ通り周辺JVツイッター画面を
ノートパソコンでリアルタイムにお見せして知ってもらうのもいいかなって
考えたりもしてまーす。

お客さん、来てくれるかなー
ちょっとドキドキソワソワ
それでは明日、よしゃれ通りでお待ちしております!!

2010年7月 8日 (木)

今度はうちが「いち押し店」だよ~

いまも、よしゃれ通り周辺JVのツイッターの件で「かし和の郷」へ。
ログイン方法や、写真のアップの仕方を教えて、早速アップしていました。
ただ、これだけやっていてもご飯が食べられるわけではないので。。。

Resize0633

本日の朝刊に軽トラ市のチラシが入ってきました。

今度の「いち押し店」は当店でございます。

内容は、

カメラ付き携帯電話からのプリントが1枚25円

携帯電話のカメラ設定無料診断

待ち受け画面などに設定して写真を写していると、画質が悪い
のですよ。

古い写真の複製・ネガが無くても大丈夫。

L判105円~

傷や汚れの修正します。お盆の前に遺影写真のお直しはいかがですか?

のぼり・横断幕作製相談会

美肌修整証明写真の修整料サービス

などです。

当日は、特設テントといち押し店ののぼり旗が目印です。

お待ちしておりま~す!!

2009年9月30日 (水)

いろいろあって

軽トラ市の仕事・・・

先月は、2回開催でした。
20日はスタンプラリーの抽選会だったので、その前に
企画広報部のダブルSさんと、何度も打ち合わせと内職。
抽選券の作製とクジ作り。
商品引換券の封筒詰めに宛名のシール貼り。
商品の袋詰め。。。

こんな仕事を、なぜか企画広報部の3人だけでやらされて
いるのです。

それでもって、連休明けには、すぐに10月の軽トラ市の
チラシの作製。
今回は時間がなく、商工会からのデータをコピペですませ
てしまいました。
そうしたら、イベントで1件漏れがでてしまいまして・・・
申し訳ございません。
ワタクシの不注意でした。。。

月2回の開催だと、慌しいですね。
次回は間隔が空くので、注意してチラシを作ります。

とは言え、昨日から、ダブルSさんとワタクシの3人で、
お楽しみ抽選会の景品の案内受付で、またまた商店街
を歩いております。
ダブルSさん、ご苦労様です。
きっと、良いことありますよ。
信じてやるしかないな。

2009年9月22日 (火)

ジリ貧

Resize0059

一昨日の軽トラ市の来場者は、かなり少なかったようです。
昨年も、9月の来場者は少なかったのですが、今年は、チラシを2回とも
まいたし、スタンプラリーを実施して、その抽選会を軽トラ市ですることに
して集客できるように試みたのですが・・・

当店の売り上げもさっぱりでした。
そもそも商店街活性化のために開いている軽トラ市ですが、出店者が
テントを大きく張って、商店に入れないように道をふさいでいる。
出店者には間隔を1メートル以上空けるように注意をしていても守らない。

本末転倒です。

軽トラ市で、ある程度の集客はあっても、それが商店街の店の売り上げに
つながらない。。。
困った問題です。。。

より以前の記事一覧

ツイッター

  • 写真倶楽部Twitter

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
無料ブログはココログ
フォト