スマホ投稿

2021年4月21日 (水)

🌸桜の下でロケーション📷

昨日は、成人式後撮り撮影でした。

しかも桜の下で🌸

ちび子としては、桜の下はお初!!

今は、もしかしたらスタジオ撮影より

ロケーションが流行ってるんでしょうね。

お天気や景色の条件が難しいけど

今回のように(桜ほぼ満開🌸)タイミングが合えば

最高の想い出になること間違いない( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅*


ご家族様が撮影された

撮影風景📱ショットいただきました(´∀`)

レフ板の当て方…下手くそなちび子💦

デカ夫からツッコミの連発でした🙏💦💦

832c12c142874722bf2fa87322ef50ff5af88ecacd39411cbfac63d6ebc51a7d

2021年2月27日 (土)

ビックリぽん(;°□°ฅ)

あっ💦💦

またまたすみません

ご無沙汰のチビ子です!


今日、あることに申し込もうと

店のホームページURL貼ったのね

そしたら…なんとー

サーバーの有効期限が切れて

ホームページなくなってたわ(苦笑)

開いた口が塞がらないって

このことね(*≧∀≦*)


何年も更新できない理由があって放置だったわけ。

今の時代SNSもあるから、特に必要性も感じない…が、しかし

昨年から言ってたんだよね

ホームページちゃんと整理しようよって。


ある意味リセットするチャンス到来👍🏻✨

なんちゅー前向きなんだ(´∀`)


※ まあ試しに(笑)ブログ内

    向かって右上のホームページへ行ってみて!

2020年9月25日 (金)

📱モブログ@チビ子

00497c4210aa481e955739dafa859b9d

(ノ*°▽°)ノようやく

スマホから投稿できるようになったわい!

8f71c9b8f2cc4ae9b0197ac7f861674d

今日は雨が降って☔寒い1日だったわ。


コロナだけじゃないよ

年中、外から帰ったら

うがい・手洗いするんだよ(*゚-゚)

体調に気をつけましょうね~

2009年8月 4日 (火)

新製品速報

新製品速報

ケータイプリントサイズのフォトブックを始めました。

20ページで840円で、カバーと表紙付きです。
普通にケータイプリント(89×89ミリ)を20枚プリント
するのに105円プラスするだけで、フォトブックが
出来上がるので、断然お得ですよ!

2009年6月19日 (金)

激甘カレー

激甘カレー

甘〜い!
飯炊きは、見てられなくて指導しました。
かまどでも完璧な飯炊きをしてしまいました。

追記

デカ夫はキャンプが好きでして、そこで仲間内から
「飯炊き職人」と言われておりました。
野外炊飯でも、こがさないで白い飯を炊くからです。

子供達がマッチで火をつけることができなくて教えて
やったことから、カマドの火も面倒を見てやることに。
女の先生が火おこしに苦戦していて、お願いします
と頼まれて、二つの班の飯炊きを見てやりました。

結果、完璧な飯を炊き上げました。

20090619t11_48_0480842

少しぐらいオコゲを作ってやれば良かったな、と後から
思いましたが、真っ白いご飯に子供たちが感動して
いました。

カレー

カレー

6食連続カレーが決定しました。

追記

デカ夫宅は、おとといの夕方にデカ夫がカレーを
作りまして、今朝、ようやく全部食べきったところ
でした。
まさか、今日の昼までカレーを食べさせられる
ことになるとは・・・

テント泊

テント泊

最近はテントに泊まるようです。

追記

デカ夫が泊まったのは、施設内の普通の部屋でした。
二段ベットだったような記憶もありますが定かであり
ません。

シーツや布団のたたみ方を厳しくやらされた記憶が
あります。
今日は、テントの撤収をやっていました。

少年自然の家

少年自然の家

32年ぶりにやってきました。

追記

デカ夫が山王小5年生の時以来ですので、実に32年
ぶりとなるのでした。
ここは、昭和50年に完成したそうで、デカ夫が来たの
は、昭和52年となります。できてすぐに来たのですね。

2009年3月11日 (水)

撮影に来ました

撮影に来ました
今まで頼まれことがなかった保育所に撮影に来ました。
頑張ります!

追記

5クラスの撮影を終わって帰ってきました。
町内では、かなり大きい規模ですね。

ここは、数年前に町立から民間へ運営を委託したところです。

今回、担当の先生が、昨年の某保育所での卒園式の撮影を見て
当店の撮影スタイルが「違いすぎる」と思ったそうです。
それで、今年から当店を指名していただいたそうですが、またまた
自慢話になるので詳しくは書きません。

2009年3月 9日 (月)

南畑池

南畑池
先日撮影した仕上がりを届けるために御所保育所へ。
続いて南畑小学校へ集金。こらゃあ寄ってみるしかないです!
表面はシャーベット状態で淵は溶けていました。
もう、無理ですね。
最近は、すっかり春の感じがしますね。

より以前の記事一覧

ツイッター

  • 写真倶楽部Twitter

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
無料ブログはココログ
フォト