あっ💦💦
またまたすみません
ご無沙汰のチビ子です!
今日、あることに申し込もうと
店のホームページURL貼ったのね
そしたら…なんとー
サーバーの有効期限が切れて
ホームページなくなってたわ(苦笑)
開いた口が塞がらないって
このことね(*≧∀≦*)
何年も更新できない理由があって放置だったわけ。
今の時代SNSもあるから、特に必要性も感じない…が、しかし
昨年から言ってたんだよね
ホームページちゃんと整理しようよって。
ある意味リセットするチャンス到来👍🏻✨
なんちゅー前向きなんだ(´∀`)
※ まあ試しに(笑)ブログ内
向かって右上のホームページへ行ってみて!
ケータイプリントサイズのフォトブックを始めました。
20ページで840円で、カバーと表紙付きです。
普通にケータイプリント(89×89ミリ)を20枚プリント
するのに105円プラスするだけで、フォトブックが
出来上がるので、断然お得ですよ!
甘〜い!
飯炊きは、見てられなくて指導しました。
かまどでも完璧な飯炊きをしてしまいました。
追記
デカ夫はキャンプが好きでして、そこで仲間内から
「飯炊き職人」と言われておりました。
野外炊飯でも、こがさないで白い飯を炊くからです。
子供達がマッチで火をつけることができなくて教えて
やったことから、カマドの火も面倒を見てやることに。
女の先生が火おこしに苦戦していて、お願いします
と頼まれて、二つの班の飯炊きを見てやりました。
結果、完璧な飯を炊き上げました。
少しぐらいオコゲを作ってやれば良かったな、と後から
思いましたが、真っ白いご飯に子供たちが感動して
いました。
6食連続カレーが決定しました。
追記
デカ夫宅は、おとといの夕方にデカ夫がカレーを
作りまして、今朝、ようやく全部食べきったところ
でした。
まさか、今日の昼までカレーを食べさせられる
ことになるとは・・・
最近はテントに泊まるようです。
追記
デカ夫が泊まったのは、施設内の普通の部屋でした。
二段ベットだったような記憶もありますが定かであり
ません。
シーツや布団のたたみ方を厳しくやらされた記憶が
あります。
今日は、テントの撤収をやっていました。
32年ぶりにやってきました。
追記
デカ夫が山王小5年生の時以来ですので、実に32年
ぶりとなるのでした。
ここは、昭和50年に完成したそうで、デカ夫が来たの
は、昭和52年となります。できてすぐに来たのですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
最近のコメント